中古マンション取引が活況です。コロナ禍で「家」の重要性が増したからでしょうか。
公益財団法人 東日本不動産流通機構の月例速報によれば、2020年11月の首都圏中古マンション成約状況は、件数・価格ともに前年同月を上回っています。
さらに、レインズの新規登録・在庫件数がともに減少しており、売り物が少なくなっているということになります。
もしマンションの売却を検討されているのであれば、まず売却価格の相場を把握してください。
とはいえ、
「不動産業者でもないのに、自分で中古マンションの売却価格の相場を調べるのは難しいのでは?」
と思われる方もいらっしゃるでしょう。
実は、インターネットを使えば、案外簡単にいろいろな情報を入手することができます。
今回の記事では、
- 公的機関が公開している不動産取引情報
- ポータルサイトが提供している不動産情報
の二つに分けて中古マンションの売却価格の相場を調べる方法についてご紹介していきます。しかもその調べ方は不動産のプロでなくても簡単に実行できます。今回の内容を知って頂ければ、ご自身の大切なマンションを出来る限り高く売却することができます。
これから中古マンションの売却を検討されている方のご参考になれば幸いです。
今回の記事をご覧の方は以下の記事も併せて読んでみてください。
【2021年版】マンション売却の相場を調べて高値で売却する方法
1、実際に取引された価格相場を公的サービスで調べる
まずは、無料で公開されている公的機関の実際に取引された売却価格を調べる方法について説明します。
(1)土地総合情報システム
不動産取引に関する業務全般を管轄している国土交通省が提供している「土地総合情報システム」というサービスがあります。
このサイトの不動産取引価格情報検索を使い、都道府県を選択して、自分の売りたいマンションがあるエリアを探すことができます。
「土地総合情報システム」を利用することでそのエリアで実際に取引されたマンションに関する以下の情報を閲覧することができます。
- 間取り
- 築年数
- 取引時期
- 用途地域
また、自分が所有しているマンションと似たようなエリアや条件で物件を探し、実際に取引された価格を見て相場を調べることができます。
しかし、エリアは町名までしかないのと、物件名や写真もないことから、あくまでもご参考程度に注意しましょう。
(2)REINS Market Information
続いてご紹介したいのは、国土交通大臣の指定を受けた流通機構が運営している「REINS Market Information」というサイトです
指定流通機構とは、不動産取引の適正化と円滑化を目的とする組織で、以下の2つを運営しています。
- 不動産会社などの業者向けの「REINS(レインズ)」システム
- 一般の方向けの「REINS Market Information(レインズマーケット・インフォメーション)」
「REINS(レインズ)」システムは、不動産会社しか閲覧できないため、不動産会社の担当者に情報を出してもらうことができます。
一方、一般の方向けに公開されている「REINS Market Information(レインズマーケット・インフォメーション)」では、どなたでも自由に閲覧することができます。以下の検索条件を入力することで希望する物件を簡単に探すことができます。
- エリア(都道府県・市町村)
- 物件種類(マンション・戸建て)
- 築年数
- 間取り
- 専有面積
- 用途地域
- 制約時期
また、直近1年の取引情報がグラフで見ることもできますので、取引価格の推移を把握することができます。
2、おおよその価格相場を複数ポータルサイトで調べる
上記で紹介した公的サービスは、無料で利用することができ、信頼性もあります。しかし、物件おおよその場所は分かるものの、正確な場所や物件名までは分からないというデメリットがあります。そこで「併用」したいのがポータルサイトです。
(1)ポータルサイトを利用するメリット
ポータルサイトでは、成約された取引価格ではなく、現在売りに出ている物件の価格を把握することができます。
具体的には以下のようなメリットがあります。
- 自分の物件に似たマンションの現在の売り出し価格がわかる
- 公的サービスに比べて、写真や物件情報が多数掲載されているので見やすい
- 具体的に物件名が掲載されていることから、売りたいマンションと比較しやすい
(2)ポータルサイトを利用するデメリット
一方、ポータルサイトを利用するデメリットには「実際の取引価格はわからない」というものがあります。
つまり、現在売り出し中の中古マンションだけを掲載しているので、公的サービスのように、実際にはいくらで売れたのかは分からないので注意が必要です。
(3)オススメの大手不動産ポータルサイト
ここでは知名度が高く、利用者数も多い3つの不動産ポータルサイトをご紹介します。
①スーモ(SUUMO)
スーモは、リクナビやホットペッパー、ゼクシィなどで有名なリクルートホールディングズが運営している不動産情報サイトです。
プライバシーマークも取得済みの信頼できるサイトで、検索条件が細かく設定できるのが特徴です。
スーモでは、エリアを選択したら、関東版、関西版などに分かれるので、そこから都道府県を選びます。さらに、「価格×広さの相場から選ぶ」をクリックすると、すぐに似たような物件の売り出し価格を見ることができます。
②アットホーム
TVCMでもおなじみのアットホームは、アットホーム株式会社が運営する大手不動産情報サイトです。
借りる、買う、売る、不動産会社を探す、引っ越しなど用途に応じて検索しやすいのが特徴ですが、地域によっては物件の掲載数が少ない場合もあります。
③ホームズ
株式会社ネクストが運営している大手不動産ポータルサイトです。
こちらは1997年から運営している老舗のサイトで、プライバシーマークはもちろん取得済みの信頼性が高いサイトです。重複物件をまとめて表示する機能を強化しているため、物件の閲覧がしやすいのが特徴です。
3、一括査定でご自身のマンションの相場を把握する
最後にご自身のマンションの相場を把握する方法をご紹介します。
(1)無料の「一括査定サイト」を利用しておおよその相場を把握する
まず気軽に利用できる一括査定サイトを紹介します。
一括査定サイトは、入力時間わずか1分前後で簡単に自分のマンションの相場を把握することができます。
また、査定サイトに登録するには厳しい審査をクリアする必要があるため、査定サイトに登録されている不動産会社は信頼できる会社です。
以下にて『不動産投資の教科書』が厳選した5つの査定サイトをご紹介します。
・すまいValue
東急リバブル、住友不動産販売、野村の仲介など、登録会社を大手不動産会社だけに絞った大手志向の一括見積サイトです。
大手の意見も聞いてみたいという場合に利用すると、一括で大手6社に見積依頼を出すことができます。
・HOME 4 U
登録不動産業者の審査が厳しく営業攻勢を掛けてくるような業者を排除していることや、NTTグループである安心感など、初めての方や投資家ではなく自己所有の家を売却したい方などにもオススメできるサイトです。
・SRE不動産(旧ソニー不動産)
売却エージェント制と情報公開制度で透明性のある売却活動ができ、売り手の安心感や成約価格に対する納得度は高いです。
エージェント制のため、サービスエリアが限られているのですが(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県)エリアに該当するなら、ぜひおすすめしたいサイトです。
・イエウール
1700社以上の不動産会社と提携、最大6社同時に査定を依頼できるところが強みでしょう。複数の査定額を比較できるため、高値で売ってもらえる業者を見つけやすいとも言えます。
(2)訪問査定にてより正確な査定価格を把握する
一括査定は主に取引実績などのデータを利用して価格を出していますので、より正確に査定価格を出すにはマンションの現在の状況を確認してもらう必要があります。
一括査定で担当者のメールや電話の対応が良い業者を2〜3社ピックアップし、訪問査定を依頼するといいでしょう。
(3)訪問査定の時に準備しておくもの
訪問査定でより担当者にマンションについて詳しく知って頂くには、マンションに関連する書類も準備するようにしましょう。
以下にて、事前に準備しておくと良い書類をまとめました。
- マンションを購入した時の売買契約書
- 管理費や修繕積立金などの明細
- マンションの管理規約
- 住宅ローン支払い明細書または返済予定表(住宅ローン利用した場合)
- 新築購入時にもらった物件のパンフレット
など。マンションを売却する際に用意すべき書類について詳しくは「(チェックリストつき)不動産売却時に必要な書類」を参考にしてみて下さい。
(4)注意点!査定価格は売却価格ではない
査定価格は売却できる価格だと思われている方もいるようですが、査定価格はあくまでも査定価格で、売却価格を決める時に基準となる価格であります。
査定価格を基準に、
- 取引事例による修正
- 売主による事情補正
などの事情を加味しながら売却価格を設定します。損しないために売却価格の設定方法について詳しくは「家をより高額で売却するための売却価格の決め方と早期に売却するコツ」を参考にしてみて下さい。
まとめ
今回は中古マンションを売却する際に相場の調べ方について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
中古マンションを売るときに後悔しないためには、実際にはいくらで売れそうかの相場を事前に知ることは非常に大切です。周辺の相場を知り、適正な価格でできるだけ高く、早く、売却しましょう。
この記事をお読みになった方、次は以下の記事がおすすめです。
マンション売却のやり方|よくある失敗や高く売るコツ・注意点を解説