不動産投資・マンション投資のためのセカンドオピニオン

収益用不動産セカンド・オピニオンサービスのご案内
無料相談受付中!
※年収500万円以上、会社員・公務員の方限定
ウェブメディアとして中立/公正な立場でのアドバイス|厳選不動産会社のトップセールスマンのご紹介|ベテラン投資家目線での物件の見極め方伝授
不動産投資にまつわる不安点を解消し、資産形成の第一歩を踏み出しましょう!

不動産投資・マンション投資のための
セカンドオピニオン

無料相談お申し込みフォーム
※年収500万円以上、会社員・公務員の方限定

    お名前必須
    年齢必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    年収必須 万円
    金融資産額(株式・投資信託等)はどのくらいでしょうか。
    およその金額で結構です。必須
    契約中の住宅関連のローンはありますか。必須
    ご相談内容必須
    興味のある不動産投資はどちらですか必須
    セカンドオピニオンを知ったきっかけは?
    第1面談希望日(最短翌営業日以降)必須
    第2面談希望日必須
    第3面談希望日必須
    その他のご相談内容任意

    個人情報取扱について


    ※お申し込みにはこちらのチェックが必要になります
    プライバシーポリシーを必ずご確認ください

    6,000万件の不動産ビッグデータと人口知能(AI)による不動産業務パッケージ「Gate.」を活用

    メディア掲載実績

    不動産投資のセカンドオピニオンとは

    皆さんは、「セカンド・オピニオン」という言葉を聞いたことはありますか。新聞や雑誌等でたまに目にする機会があるかもしれませんね。医療現場では、手術等をする前に、かかりつけの医師以外の専門知識を持つ第三者に意見を求めることを言います。 不動産は高額商品です。不動産投資をするかどうかを検討するにあたり、最初のうちは、何をどう確認すれば良いのかも分からないかと思います。

    そこで、不動産投資の教科書では、代表の山本と不動産投資に詳しいスタッフが、コンシェルジュとして読者の皆さんの質問に面談をとおして回答します。当社の「セカンド・オピニオンサービス」を利用して、不動産投資にまつわる不安点を解消し、資産形成の第一歩を踏み出しましょう。

    マンション投資における
    セカンドオピニオンサービスの

    2つの特徴

    マンション投資で豊かな人生を
    不動産投資の堅実なアプローチ

    収益用不動産
    セカンド・オピニオンサービス

    無料相談受付中!
    ※年収500万円以上、会社員・公務員の方限定

    Feature
    マンション投資の
    セカンドオピニオンサービス
    2つの特徴

    ウェブメディアとして
    中立/公正な立場でのアドバイス

    不動産投資の教科書は、インターネットウェブメディアとして中立/公正な立場で、ご相談者に最適なアドバイスをいたします。不動産会社の中には、自社の物件を販売するために、自社にとって都合の良いこと、投資家には耳ざわりが良いこと、を話す担当者もいます。当社は、不動産投資業界の健全な発展のために、時には「不動産投資をしない方が良い」というアドバイスもさせてもらいます。
    不動産投資をする目的や目標は一人一人違うかと思います。ある投資家にとっては良い選択肢であっても、他の投資家にとってはそうではないこともあり得ます。

    ベテラン投資家目線での
    物件の見極め方伝授

    当社のセカンド・オピニオンサービスは、賃貸不動産経営歴5年以上、不動産に関係する資格の保有者、不動産会社での実務経験のある者が担当いたします。投資家のリアルな声を聞き、不動産会社に適宜フィードバックをすることで不動産投資業界の健全な発展に貢献してまいります。


    マンション投資
    セカンドオピニオンサービスの 顧客体験談

    37歳 男性
    【居住地域】
    千葉県
    【最初の相談内容】
    投資用ワンルームマンション一括3戸購入の是非について
    【セカンドオピニオンを利用した感想】

    将来の資産形成や老後の年金対策を考えた際に不動産投資が有効な手法であると判断し、不動産投資に真剣に取り組むべく、様々なセミナーに参加したり、書籍を購入し知識を深めていました。

    そんな中、某大手投資用不動産会社さんからワンルームマンション3戸一括購入の提案を受けました。当時は不動産投資の勉強を始めて3ヶ月くらいの時期で少しずつ知識も増えており、最低額の頭金にも関わらず月々のキャッシュフローがプラスのワンルームマンションを持てることに満足し3戸の一括購入を決めました。しかし、一旦購入の意思表示はしたものの、本当にこの判断は正しいのか、一括で3戸購入することのリスクを全て把握しているのかと、悩むようになりました。

    相談できる知人・友人は誰もいません。そんな時に出会ったのが、不動産投資の教科書さんのセカンドオピニオンサービスでした。
    中立の第三者の立場から意見を述べてくれ、相場に比べてまだ価格が高いこと、一括購入だと修繕時期も同じになるので修繕のタイミングでの自己負担が大きくなるなど自分が知らなかった部分を教えていただきました。
    結果的に一括3戸の購入はキャンセルしましたが、不動産会社との交渉の結果、1戸でも大幅な値引きを勝ち取ることができたので1戸で購入しました。セカンドオピニオンを利用しなければ、3戸一括購入していたかと想像すると恐ろしくなります。

    他にも、セカンドオピニオンサービスを利用したことにより良かった点、それは不動産投資の教科書さんと接点を持つ事ができた点です。
    その豊富な情報量から、私の方向性に合う不動産会社さんを選定・紹介していただくことができました。
    特徴的な物件を扱う不動産会社さんであり、担当営業の方も丁寧で質問に対してもきめ細かく対応いただけたことで不安な部分が払しょくでき、2戸の中古区分ワンルームを購入しました。

    不動産投資の入り口で迷うことなく進み、不動産投資家への道を歩み始める事ができているのも不動産投資の教科書さんのお陰だと思っています。

    38歳 男性
    【居住地域】
    東京都
    【最初の相談内容】
    区分マンションではなく、一棟もので不動産投資を始めたい
    【セカンドオピニオンを利用した感想】

    不動産投資関係の書籍を読み漁り、無料、有料の不動産投資関係のセミナーに多数参加し、不動産投資に取り組みたいと思った私は、街に店舗を構える不動産屋さんや都内の投資用不動産業者を回っていましたが、業者から提案を受ける物件は区分マンションばかりでした。

    一棟アパートや一棟マンションでの不動産投資を希望していた私は、業者とは異なる第三者の立場からも意見をもらいたいと思い、セカンドオピニオンを利用しました。

    セカンドオピニオンでは、私自身の状況や希望を踏まえた上で、最近の不動産業界や金融機関の融資情勢のもとで私が取り組める不動産投資についてアドバイスをいただいました。
    また、私の希望に沿う提案ができそうな不動産業者を複数ご紹介いただき、それらの業者から複数の物件の提案を受けました。提案のあった物件については自分で評価するとともに、セカンドオピニオンでの評価もしてもらいました。

    私自身でも色々な不動産業者を回ることは継続していましたが、結果的に、セカンドオピニオンを通じてご紹介いただいた業者から最初の一棟ものの不動産物件を購入しました。
    私はセカンドオピニオンから単に物件や業者の紹介を受けるのではなく、不動産業者についての意見を伺ったり、不動産投資について相談させてもらったりすることで、孤独になることなく、最初の不動産投資に取り組めました。

    マンション投資
    セカンドオピニオンに関する FAQ

    相談料金はどのくらいでしょうか?

    1回90分間で15,000円(税込)です(事前振込み制)。今年の2月に開始をしたサービスですが、当面は無料とさせてもらいます。

    どのような相談をすれば良いでしょうか?

    不動産会社の選び方、良い物件の見極め方、提案された物件に関して、融資、複数保有するメリット、保有物件の出口戦略、空室対策、そもそもなぜ不動産投資が良いのか、等何でも結構です。
    ※ご相談内容が、当社メディアの読者の方々の参考になる、と判断をした場合には別途詳細を取材して、記事にさせていただくことがあります。

    相談時に持参をした方が良いものはありますか?

    不動産会社から提案された物件概要(所在地、家賃等)が分かる資料、不動産会社のパンフレット、ご自身の保有物件一覧等がありますとスムーズです。

    「人生100年時代」到来!一番堅実な投資は不動産投資
    お金との付き合い方を見直し、人生を豊かにする!!

    収益用不動産
    セカンド・オピニオンサービス

    無料相談受付中!
    ※年収500万円以上、会社員・公務員の方限定

    マンション投資
    セカンドオピニオン 専門コンシェルジュ紹介

    株式会社WonderSpace
    代表取締役
    山本 尚宏

    東京大学法学部を中退後、様々な職業を経験する。その後、IT系ベンチャー企業、広告代理店での勤務経験を活かし、2012年に参議院議員で弁護士でもある丸山和也氏の私設秘書を務める。2014年に株式会社不動産投資の教科書を設立。

    不動産投資に特化したインターネットメディアでオンリーワンのWebサイトになることを目標に日々活動中。
    現在は、ベンチャー企業3社・4事業のオーナー。

    全国賃貸住宅新聞

    マンション経営・賃貸経営の最新情報の全国賃貸住宅新聞にご紹介いただきました。

    投資家向けにアドバイス開始
    不動産投資に関する情報を提供する不動産投資の教科書(東京都港区)
    は、21日に不動産投資家向けサービス『収益用不動産セカンドオピニオンサービス(AI無料診断レポート付き)』をリリースした。

    同社はインターネットを通じ、公平で中立な立場から不動産投資に関する情報を提供してきた。 会員登録する投資家からさまざまな情報が氾濫し、不動産投資の意思決定の際に正しい決断ができないと同社へ相談が多かった。
    そのため同社は、悩める投資家向けの相談サービスを提供するに至った。

    収益用不動産
    セカンド・オピニオンサービス

    無料相談お申し込みフォーム
    ※年収500万円以上、会社員・公務員の方限定

      お名前必須
      年齢必須
      電話番号必須
      メールアドレス必須
      年収必須 万円
      金融資産額(株式・投資信託等)はどのくらいでしょうか。
      およその金額で結構です。必須
      契約中の住宅関連のローンはありますか。必須
      ご相談内容必須
      興味のある不動産投資はどちらですか必須
      セカンドオピニオンを知ったきっかけは?
      第1面談希望日(最短翌営業日以降)必須
      第2面談希望日必須
      第3面談希望日必須
      その他のご相談内容任意

      個人情報取扱について


      ※お申し込みにはこちらのチェックが必要になります
      プライバシーポリシーを必ずご確認ください

      セカンド・オピニオンに申し込む
      close
      セカンド・オピニオンに申し込む
      close
      あなたの不動産、今いくら?
      たった60秒で不動産価格が分かる
      オススメ!
      不動産投資会社の資料請求7選
      PAGE TOP