• 不動産投資
  • 2022/11/14 (更新日:)

不動産購入に対する不安を撲滅!不動産投資の教科書運営側がセカンド・オピニオンを活用して、良い物件選びができた相談事例②

[ 広告含む ]

「不動産投資会社から物件を提案されたけれど、本当に良い物件なのだろうか?」

「自分で選んだこの物件、本当に購入してもいいのだろうか?」

いざ不動産投資を始めようとしても、不動産投資会社から提案された物件が、安定した資産形成できる物件であるかどうかを自分だけで判断するのは難しいですよね。

不動産投資の教科書が提供している「セカンド・オピニオン」では、編集部のメンバーが、投資家(読者)の属性やかなえたい未来を考慮し、第三者の立場で中立・公正にアドバイスし伴走します。

 

今回は、不動産投資の教科書のセカンド・オピニオンを受けた佐々木さん(仮名)の相談事例をご紹介します。

佐々木さんは、当メディア・不動産投資の教科書を運営する会社の社員であり、日頃から不動産投資に興味関心を持っていました。

今回、佐々木さんがセカンド・オピニオンサービスを利用した背景や感想について伺いました。

 


フドウくん
不動産投資の教科書公式Twitterもぜひフォローお願いします!

前回の事例記事は読んでくれましたか?

まだの方はいますぐチェック!

「不動産投資に失敗してしまうのではないか」という不安を払拭!セカンド・オピニオンを活用して不動産投資を始めることができた相談事例

初心者が知っておくべき不動産投資のバイブル
初心者が知っておくべき
不動産投資のバイブル
  • 不動産投資に興味があるけど何から始めていいか分からない…
  • 営業マンのいうことを鵜呑みにして失敗したくない…
  • しっかりと基礎から学び、できる限りリスクを避けたい…
  • 今は不動産投資の始めどきなのか?
  • 安定収益を得るための不動産投資物件の選び方
  • 不動産投資の失敗例から学ぼう


1、セカンド・オピニオンで“区分マンション”を購入

佐々木さんは、以前から区分マンション投資を検討していました。

セカンド・オピニオンを受けた時点では、すでに不動産会社から10戸の提案を受けており、自身の基準で3戸程度に絞ったのち、編集部のセカンド・オピニオン担当に相談したという経緯になります。

セカンド・オピニオンで詳細について面談した結果、当初検討していた物件ではなく、不動産会社から追加提案されていた区分マンションを購入することになりました。

2、佐々木さんの属性や不動産投資の目的

(1)属性

佐々木さんは35歳男性で、大学卒業後WEBマーケティング会社に就職して13年目。

現在は、「不動産投資の教科書」を運営する会社でマーケティング事業部の部長をされています。

 

詳しい属性は、以下の通りです。

家族構成

妻(パート)、子供2人

年収

840万円

自己資金

(今回の物件を購入する際の自己資金)

400万円

金融資産

1,500万円(株式)

借入

2200万円(マイホームの住宅ローン)

(2)佐々木さんの不動産投資の目的

佐々木さんが不動産投資を始める目的は、以下の2点です。

  • ポートフォリオを分散させるため
  • 不動産投資の教科書を運営している会社の社員として、不動産投資を実体験するため

それぞれの目的について、詳しくみていきましょう。

①ポートフォリオを分散させるため

佐々木さんが現在保有している株式を一部売却し、不動産投資へ分散させることによって、現在保有している株式の株価下落時のリスクヘッジを行おうと考えたそうです。

 

分散先として不動産投資を選んだ理由は、元々不動産ポータルサイトで物件情報を見るのが好きだったことや、比較的資産形成しやすい商品であることを挙げていました。

不動産投資をする上で、不動産に関心を持って情報収集をできることは大きな強みであるといえます。

 

佐々木さんは、投資である以上少なからずリスクがあることは理解したうえで、他の投資商品と比較して、長期的に安定した資産形成ができること、リスクヘッジがしやすいことを理由に不動産投資を選ばれたそうです。

②不動産投資の教科書を運営している会社員として、不動産投資を実体験するため

佐々木さんは不動産投資の教科書運営会社の社員であることからも、不動産投資を実体験することでこれまで以上に不動産投資に詳しくなり、よりリアルな不動産投資の情報を発信することを目指しています。

3、セカンド・オピニオンの内容

(1)佐々木さんの希望

佐々木さんは、40歳までに物件を3~4戸購入し、月の収入として30万〜40万を確保できる状態を目指したいと考えていました。

将来的には65歳くらいでローンを完済し、年金に頼らず不動産投資のみで生活ができるくらいの老後資金を確保したいとのことです。

(2)アドバイス内容

佐々木さんはセカンド・オピニオンを活用する前に、不動産投資会社から提案されていた物件の中で良いなと思っていた物件がある程度決まっていました。

 

しかし、セカンド・オピニオン担当目線から見たその物件は、決しておすすめできるものではありませんでした。

できれば避けた方がいい管理会社が管理する物件だったからです。

投資物件を選ぶ際は、物件だけではなくどこの管理会社がついているのかも非常に重要です。

管理会社がずさんだと、資産価値の低下や賃貸物件としても入居者が住みたい(あるいは長く住み続けたい)と思えるような部屋ではなくなり、空室が発生するからです。

 

以上のことから、管理会社や建設会社についても確認項目として、佐々木さんへ物件の再検討を促しました。

 

あわせて、不動産投資においては物件がある現地へ実際に足を運ぶことも大切であると伝えました。

物件の図面だけでは、良い点と悪い点の全てが分かるわけではありません。

入居者目線に立ち、

  • 周辺の治安はどうか
  • 近くに生活利便施設が揃っているか
  • 忌避施設がないか

などを自分の目で確認することが重要なのです。

4、実際にセカンド・オピニオンを受けた佐々木さんの感想

今回、セカンド・オピニオンを利用して区分マンションを購入された佐々木さんに、セカンド・オピニオンを受けた感想を聞きました。

(1)セカンド・オピニオンに申込んだ理由

私は社内で不動産投資の教科書の運営に携わっているため、不動産投資を相談しないリスクについてはある程度知っていましたが、いくら日常で物件情報を頻繁に見る程不動産が好きとはいえ、自分で住む家と投資する家は別物なので、プロの投資家目線で良い物件の目利きをしていただきたくセカンド・オピニオンを活用しました。

(2)セカンド・オピニオンを活用してよかった点

不動産投資についてある程度は知っていたものの素人なので、セカンド・オピニオン活用前は気を付けるべきポイントが具体的に何か分からず不安でした。

セカンド・オピニオンで相談したことにより、以下の気を付けるべきポイントが明確になったことがよかった点です。

  • どのようなデベロッパーが建設していたら危険なのか
  • どのような管理会社がついていたら避けた方が良いのか
  • 検討している物件にはどのようなニーズがあって入居者がつくのか
  • 資産価値の低下のリスクを低減できる条件はなにか

実際、自分の選んだ物件の管理会社は避けた方がよいと言われたので、セカンド・オピニオンを活用せずに自分の基準のみで判断してそのまま投資していたと思うと恐ろしいです。

 

不動産投資会社によりますが、不動産投資会社が提案してくださる物件のうち良いといえる物件は約10%だそうです。

不動産営業マンの中には、投資経験者ではない方や、自身であれば購入しないような物件を売り込んでくる方もいると伺い、より第三者のプロの投資家に相談するべきだと思いました。

良い不動産会社から提案された物件だとしても、避けた方が良い物件の割合は減りますが、1件1件しっかり自分で目利することが大切ですね。

(3)セカンド・オピニオンを活用して不動産投資を始める意思決定をできた理由

自分だけの判断では、最初は不安が多くなかなか意思決定できませんでした。

そんなときに、現役投資家のセカンド・オピニオン担当に相談し、「この物件なら購入しても良い」とアドバイスをくれたことが、自分の中でも意思決定の手助けとなりました。

しかし、あくまで投資は自己責任であるということは忘れないようにしたいです。

(4)セカンド・オピニオンを知り合いにオススメしたいか

セカンド・オピニオンを活用して不安を払拭したうえで不動産投資を始められたことや、避けた方が良い物件の購入を防げたことが良かったので、ぜひ知り合いにもオススメしたいです。

不動産投資を始めようとしている1人でも多くの方に、不動産投資を成功に導いてくれる経験豊富なの助言をもらえる機会があることも知ってほしいです。

私にとって不動産投資の最大のリスクは利回りではなく、「物件価格の暴落」だと考えています。

物件価格が暴落しなければ、入居者がいない期間が多少続いても、そこまで大きなリスクではないのではないでしょうか。

大切なのは、将来起こり得る「資産価値の低減」を防げる物件なのかということです。

以上のことからも、正しい考え方を得ることや良い物件の見極めは、初心者には非常に難しいと痛感しました。

だからこそ、セカンド・オピニオンをオススメしたいです。

まとめ

不動産投資を始めるまでは、不安に感じる方が多いのが現実です。

不動産購入は、決して安くはない買い物なので、失敗するわけにはいきませんよね。

セカンド・オピニオンでは、不動産投資経験豊富なプロの投資家が、失敗しないためのアドバイスをします。

メディアという“不動産投資業界の第三者”だからこそ、本音でお話します。

不動産投資について悩みや案がある方は、ぜひセカンド・オピニオンをご活用ください。

初心者が知っておくべき不動産投資のバイブル
初心者が知っておくべき
不動産投資のバイブル
  • 不動産投資に興味があるけど何から始めていいか分からない…
  • 営業マンのいうことを鵜呑みにして失敗したくない…
  • しっかりと基礎から学び、できる限りリスクを避けたい…
  • 今は不動産投資の始めどきなのか?
  • 安定収益を得るための不動産投資物件の選び方
  • 不動産投資の失敗例から学ぼう