2019年は資産運用を行ったり投資に興味がある人たちの間で、不動産投資クラウドファンディングがかなり浸透したのではないでしょうか。
国土交通省が発表している不動産特定共同事業法に基づく許可事業者の数も120を超えています。
しかしクラウドファンディングやソーシャルレンディングは、個人がネットで資金を調達したり、匿名性が高く少し怪しい、よくわからずちょっと怖い…などのイメージも残っていると思います。多くの事業者からどこを選べばいいかも分かりにくいものです。
そこで今回は、不動産投資クラウドファンディング事業者の中でも「手堅い」「透明性が高い」と言われている「CREAL(クリアル)」に注目してみたいと思います。
目次
1、不動産投資クラウドファンディングとは?REITとの違い
不動産投資クラウドファンディングとは、インターネットで資金を募集し、その資金でマンションやホテルなどの特定の不動産に投資、運用や売買までおこなうことで、収益を投資家に分配するものです。
REITは不動産自体を証券化しその証券を売買するもので、投資信託の部類に入ります。様々な投資家から資金を集め、複数の不動産に投資します。証券化しているので金融市場に影響され、値動きが激しくなることもあります。
2、初心者でもやりたくなる「クリアル」3つの特長
(1)投資物件の詳細情報が分かる透明性
いわゆるソーシャルレンディングサービスは、貸金業法によって投資先の情報を開示しない事で「怪しい」「信用できない」というハードルがありました。
しかしクリアルは貸金業法ではなく不動産特定共同事業法が適用されているため、投資家が投資物件の詳細な情報を見る事ができます。
ファンドの概要、物件の住所、設備状況などが詳細に公表されているため、投資家にとって安心できるポイントになっています。
(2)手堅い運用と毎月配当
クリアルを運営している株式会社ブリッジ・シー・キャピタルは元々不動産ファンドの事業を行っていました。
不動産運用のプロあり、億単位での案件も得意としているため、そこが強みでもあります。
クリアルのファンド一覧をみてみると、想定利回り(年利)は3〜5%と手堅く、投資した物件についての配当金が毎月分配されます。
また、投資する物件がホテルのような商業施設の場合は食事や宿泊が割引される「優待」があることも。株のように配当や優待があるのは嬉しいですね。
(3)1万円から投資、口座開設・維持手数料は無料
不動産投資というとハードルが高いイメージですが、クリアルは1万円からのいわゆる少額投資が可能です。
1万円から始められる投資なら少しずつ開始出来ますし、配当もあるのでまずは勉強として挑戦してみるのも良いでしょう。
3、リスクと注意点
1万円から始められ、配当もあり、物件の詳細も開示されると言ったメリットがとても大きいクリアルですが、投資にはつきもののリスクや注意すべき点についてもみていきましょう。
(1)元本保証ではない
クリアルのファンド詳細ページには想定利回り(年利)が記載されていますが、これは元本保証ではありません。
またこれはクリアルだけに言えることではありませんが、クラウドファンディングやソーシャルレンディングは途中解約ができず、お金が引き出せません。
運用中に市況に大きな変化が起きて不動産価値が下がったり、不況になると影響を受けます。このようなリスクを頭に入れておくべきでしょう。
(2)出金手数料がかかる
少額から投資できて配当が毎月あるクリアルですが、口座から配当金を出金する際には手数料がかかります。
4、クリアルの評判・口コミは?
Twitterでクリアルの評判や口コミをみると、投資家に好評のようです。
1口1万円からの不動産投資・クリアルさんの定期配当が得られました。今のところ、想定利回り通りです。https://t.co/5n7jbfbq5k
— 永松龍一郎@FP (@nisaschool) June 29, 2019
クリアル、募集2.3億円の大型案件きましたね。利回り5%で手堅そうなので、今回も申し込みます
あと、優待(投資先のホテルの割引券)がついてくるのも嬉しいですね。(投資家のリスクをこれまでより軽減してくれてるのもミソ)
>1万円からの投資!定期収入を得られるCREALhttps://t.co/GzMWO0gk7w pic.twitter.com/I13C0NQTSv
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) June 30, 2019
CREAL(クリアル)への投資完了。
今年一発目の投資案件!
まだ、募集開始から5分くらいですが、2億集めてる…— sikennbisya@資産運用 (@sikennbisya1) January 14, 2020
>>累計調達額40億円突破!クラウドファンディング「クリアル」はこちらから
まとめ 口座開設しておくのがおすすめ
クリアルは常に投資を募集しているわけではありません。応募金額が目標に達すると受付終了となります。人気の募集物件は、応募が殺到しすぐに受付が終わってしまうものもあります。
クラウドファンディングは初めてでちょっと不安な場合や、不動産投資に興味があるけれど予算的に難しいなど、「ちょっとやってみたい」初心者のかたに面白いサービスであるクリアル。
会員登録から口座開設・口座維持手数料は無料でできる上、口座開設までのスピードも比較的早く対応してもらえるようなので、まずは口座だけでも作っておき、気になる物件の投資が募集されるのにそなえておくのもありかも知れませんね。