プロパティエージェント株式会社ってどんな会社なのだろう…?
不動産投資を始めるうえで会社のことも知っておきたいですよね。
今回は、「プロパティエージェント」について、どんな会社なのか詳しく解説するとともに、実際に利用した方々の口コミや評判もご紹介します。
目次
1、不動産投資会社プロパティエージェントとは
(1)会社概要
商号 | プロパティエージェント株式会社 |
所在地 | 〒163-1341 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー41階 |
設立 | 平成16年2月6日 |
資本金 | 6億1,873万円 |
親会社情報 | ミガロホールディングス株式会社 (東証プライム市場 証券コード5535) |
グループ会社情報 | |
代表者 | 代表取締役社長 中西 聖 |
免許登録 | 宅地建物取引業[東京都知事(4)第83227号] マンション管理業[国土交通大臣(3)第033619号] 不動産特定共同事業[金融庁長官・国土交通大臣第90号] |
HP | https://www.propertyagent.co.jp |
所属加盟団体 |
|
取引銀行 |
|
提携金融機関 |
|
監査法人 | EY新日本有限責任監査法人 |
顧問弁護士事務所 | TMI総合法律事務所 |
特許情報 | 登録日:平成23年6月17日 特許番号:特許第4764952号 発明の名称:建物内サービスシステム |
(2)プロパティエージェントの事業内容
プロパティエージェントが行っている事業について内容をご紹介します。
①資産運用型不動産販売
資産(プロパティ)管理の代理人(エージェント)という意味を持つプロパティエージェント。あなたと家族のために、人生の必要経費の見直しをサポートしています。
資産形成に関してのご相談から不動産投資や資産運用のサポート、そして不動産を通じたライフプランの提案として、物件や投資プランをご提案します。
②賃貸管理
賃貸管理事業では、入居者募集から賃貸契約手続きまでを代行し、家賃の集金、クレーム対応、メンテナンス手配まで責任を持って請け負う体制が整っています。
また、家賃保証サービスとして、入居者の有無にかかわらず、オーナーから借り上げる形での管理をしています。
③仕入開発
仕入開発事業では、不動産鑑定士等の専門家や、豊富な情報と高度な分析を通じて用地の仕入れや一棟仕入れを行っています。
独自のスコアリングシステムを導入し、資産価値の高い物件を厳選しています。
④ダイバーシティマンション事業
ダイバーシティマンション事業では、ライフスタイル・家族構成の変化に応じて住まいを変えることの出来る都市型コンパクトマンションの企画・開発・供給をしています。
居住を購入するお客様に向けて、将来への安心と住まいの充実を提供することを目的としています。
⑤マンション管理
長期に渡ってマンションが適切に管理されることは、建物の資産価値を保つ上で大変重要なポイントとなります。
主体となって取り組んでいる管理組合だけではすべてを管理することが難しいのが現状の中で、管理組合に代わり、円滑なマンション管理を行っています。
⑥ソリューション事業
ソリューション事業では、専門知識豊富なスタッフが、不動産の売買仲介や投資不動産の買取・買替についても、お客様1人1人のライフステージに合わせた運用方法を提案しています。
2、プロパティエージェントの特徴
出典:プロパティエージェント
- マンション需要が高い東京・横浜エリアが中心
- 年間平均入居率99%以上の運用実績
- 社会的にも信用がある東証プライム上場グループ企業
- 顧客満足度3年連続業界No.1*2018年5月(株)アイ・エヌ・シー・ドットコム調べ
- 自己資金10万円から始められる
プロパティエージェントは、国内外の投資家から注目されている東京・横浜エリアが中心の不動産会社です。東証プライム上場グループ企業であり、社会的な信頼を得ています。
また、マンション開発・販売から管理まで自社で行っているので、オーナーの負担を最小限に抑えています。
入居率も99.72%(2023年12月時点)と高い水準の運用実績があり、投資家も空室リスクを下げて運用できるのが特徴です。
3、プロパティエージェントのメリット
出典:プロパティエージェント
(1)高水準の入居率99.72%(2023年12月時点)
プロパティエージェントの不動産投資サービスは、2023年12月時点で管理受託数4,621戸、入居率99.72%の実績があり、安定的に運用できるのが特徴です。
不動産投資における最も不安になる要素は「空室リスク」。
この空室リスクを抑えて運用できるように、プロパティエージェントでは、以下のような施策で高水準の入居率を維持しています。
- マンションの開発・販売から管理まで一括して行う
- 入居者を募集するための仲介業者への紹介営業を強化する
(2)提携している金融機関が多い
プロパティエージェントは、用地の仕入れ、販売、管理、仲介、売却に至るまで一貫してビジネスを展開しています。
そのため、提携金融機関が11社(2023年6月時点)と多いのも特徴です。
提携している金融機関が多いと、不動産投資用物件を購入する時に自分の条件に合わせたローンプランを選ぶことができます。
(3)購入後のサポートが充実
プロパティエージェントでは、次のようなオーナーの運用を徹底的にサポートする体制が整っています。
- 入居管理や設備故障等のサポート
- 物件運用の再プランニング
- 売却のご相談
- 無料で税理士とマンツーマンで受講できる確定申告相談会の開催など
以上のように、アフターフォローが充実しているため、オーナーの満足度も高いです。
先にご紹介したように、「投資家向けマンションディベロッパーに対するオーナーの意識調査」でも、3年連続で顧客満足度No.1を獲得しています。
(4)不動産投資セミナーを開催している
プロパティエージェントでは、不動産投資セミナーも定期的に実施しているので、お金の動きやリスクヘッジなどの運用知識や情報を得ることができます。
セミナー参加者の知識に合わせて内容が決まり、頻繁に開催されるので最新の状況や情報を積極的に得られる場があるのが魅力の1つです。
4、プロパティエージェントの不動産投資におけるデメリット
(1)エリアが限定的
プロパティエージェントは、東京・横浜エリアの物件を中心に提供しています。
東京・横浜エリアは、国内外の投資家から注目を集める人気エリアのため、資産価値が落ちづらいことが特徴です。
エリアを分散したり、東京・横浜エリア以外での運用を考えている場合には、他の不動産投資会社との併用を検討するのがおすすめです。
(2)営業電話が多い
次章の「(2)プロパティエージェントの悪い口コミ」で紹介しますが、資料請求やセミナーの申し込みを行うと、営業電話が頻繁にかかってくる可能性があります。
営業電話を煩わしく思う方にとっては、デメリットと言えるでしょう。
しかし、プロパティエージェントでは、顧客サービス向上のため、一度断った人へは再度の連絡はしないと発表しています。
営業電話を受け取りたくない方は、専用のフォームで電話の停止を申し込むことができるので、公式サイトから活用しましょう。
5、プロパティエージェントの評判・口コミ
出典:プロパティエージェント
プロパティエージェントは、投資家の手間やリスクを最小限に抑えた投資家目線を大切にしたサービスを展開。
投資家向けマンションデベロッパー満足度調査で3年連続総合No.1を獲得しています。
実際に利用した方の口コミも合わせてご紹介いたします。
(1)プロパティエージェントの良い口コミ
プロパティエージェントに対する良い口コミとして、「具体的なプランニング提案」「信じられる対応と誠実さ」「サポートの手厚さ」などの声が多数寄せられています。
ブライダル事業会社勤務の方の口コミ
プロパティエージェントに決めた最大の理由は、私の人生を考えた上で「こんな物件の持ち方をしたらどうですか?」というプランニングをしてくれたこと。これは28社で唯一のご提案でしたね。プロパティエージェントは新築も中古も扱っていて、総合的な話をフラットにできたのもポイントでした。特に、私の質問に対して「なぜそこが気になっているのか」を深掘りしていただけるのは助かりました。“誰にでも言っている潰しトーク”みたいな回答では全くありませんでした。また、2軒目の購入を考えているので、購入のタイミングの見極めと、どんな持ち方をするべきかのプランニングを引き続きお願いしたいです。
出典:プロパティエージェント
人材紹介会社勤務の方の口コミ
最初はネットで5〜6社くらい、競合他社の情報や口コミを調べました。そのなかで最も評判が良く、上場して会社の勢いも感じられたのがプロパティエージェントでした。もちろん悪評もありましたが、実際に話を伺って、ほとんどギャップはなかったですね。隠し事なくお話いただけるので、話もトントン進むし、質問に対するレスポンスも速いです。これまでの唯一の固定資産はマイホームでしたが、新たに物件という具体的な資産を購入し、仕事や普段の生活においても余裕を持てるようになりました。子どもたちに形ある資産を残せる喜びを実感しています。
出典:プロパティエージェント
(2)プロパティエージェントの悪い口コミ
悪い口コミとしては、営業電話が多いという声が多く見受けられました。
通信会社勤務の方の口コミ
残念な点は、営業マンが頻繁に携帯電話に連絡をしてくることです。私の連絡先を自宅の固定電話にしていたら、1日2回自宅の電話が鳴り響くケースもあったのかと思うと、ガッカリです。
携帯電話を連絡先としていたため、留守番電話のメッセージを聞いただけですぐに削除としていました。
ノルマが厳しいのでしょうが、連絡が多すぎるのはうんざりさせられます。
出典:https://koesiru.jp/kuchikomi/849
6、不動産投資をする上でのリスクと注意点
不動産投資は、投資に必要な金額も大きく、投資する上でのリスクや注意点をしっかりと把握しておく必要があります。
(1)あくまで投資なのでリスクはつきもの
不動産投資は、物件の価値変動が読みやすいことから、投資の中でも安定していると言われています。
ですが、あくまで投資であるため、事故や自然災害によって物件の価値が大きく下落する可能性もあります。
あくまでも、投資という認識を忘れずに慎重に行いましょう。
(2)不動産投資は流動性が低い
不動産投資は物件の価値が上がることでキャピタルゲインを得ることができます。
しかし、FXや株のように価値の変動が激しくないので、今すぐ儲けたいと考えている方にはおすすめできません。
(3)物件選びを間違えると大きな損失になる
不動産投資の一番のリスクと言われているのが、「空室」です。
どんなに内装がキレイで立地も良いと思われる物件を購入したとしても、空室になってしまえばその期間の家賃収入はゼロになり、損失になってしまいます。
物件選びはとても重要になるので、慎重に厳選しましょう。
よくある質問
プロパティエージェントとは?
プロパティエージェントは2004年設立、2018年7月に東証一部に上場した不動産投資会社です。
用地の仕入れから物件の管理までを一貫して行うワンストップサービスを提供しています。
プロパティエージェントの評判は?
投資向けマンションデベロッパー顧客満足度調査では、3年連続総合No.1を受賞。(*2018年5月(株)アイ・エヌ・シー・ドットコム調べ)
「具体的なプランニング提案」「信じられる対応と誠実さ」「サポートの手厚さ」という評判がある一方で、「営業電話が多い」という声も。
営業電話を止めたい場合は、公式サイトの専用フォームで電話の停止を申し込むことができます。
プロパティエージェントのメリットは?
- 仕入販売から管理までワンストップで提供
- 年間平均入居率99%以上の運用実績
- 提携金融機関が多く融資のサポートが充実
- 社会的にも信用がある東証プライム上場グループ企業
リスクを抑え、手間がかからない不動産投資をしたい方におすすめの不動産投資会社です。
プロパティエージェントのデメリットは?
東京・神奈川エリアの物件がメインであるため、他の主要都市の物件で不動産投資をしたい場合には適しません。
また、問い合わせ後に営業電話が多いという声もあります。営業電話を受け取りたくない方は、専用のフォームで電話の停止を申し込むことができるので、プロパティエージェント公式サイトから利用してください。
まとめ プロパティエージェントはこんな人におすすめ
- 東京、横浜エリアのマンションに投資をしたい方
- 入居率が高いマンションで空室リスクを抑えて運用したい方
- 管理の手間を最小限に省きたい方
- 事業基盤が強く、社会的信用のある会社を選びたい方
以上の項目にあてはまる方はプロパティエージェントがおすすめです。
プロパティエージェントは、用地の仕入れから物件の管理まで一貫して行っており、高い水準の入居率を維持する信用のある会社です。
リスクや手間を抑えて運用したい方にとてもおすすめです。
不動産投資をご検討中の方は、ぜひプロパティエージェントを利用してみてはいかがでしょうか。