目次
1.明光トレーディングとは?
不動産投資の市場においては中古マンションに人気が集まっていますが、明光トレーディングは中古マンション市場で独特な理念やオーナーに対する利益を追求しながら手厚いサービスを行っている企業です。
多くの不動産投資家に支持されており、浮き沈みの激しい中古マンション業界で約30年と長い歴史があります。明光トレーディングには様々な特長がありますが、その一つは物件力です。港区、渋谷区、中央区など、今後数十年人口需要を見込める都市部をはじめ、首都圏で投資用のマンションを主に扱っています。
人気もあり資産価値が高い地域は中長期的にも価値が下がりづらく、そういった地域の物件を仕入れて提供していることが明光トレーディングの強みでしょう。
またその他の強みとしては「売って終わりじゃない」という点です。不動産投資会社には、「売れればいい。後のことは知らない」という会社が少なくありませんが、明光トレーディングは違います。
物件提案だけでなく将来を見据えた資金計画、契約締結時の丁寧な説明、物件を所有した後の賃貸管理、万が一の売却までワンストップでサポートしています。「買うとき」はもちろんのこと「買った後」のサポートもより手厚いのです。
例えばリフォームや設備に関するサービスが充実していたり、1300人のオーナーと3ヶ月に1回は必ず連絡を取って物件の管理状況を報告する事に加え、オーナーの状況にも変化がないか、常に気にかけてくれます。これらのことだけでも、手厚いサポートをしていることが伺えるのではないでしょうか。
また、テレビ番組「BizJAPAN」の取材を受けるなどメディアから注目されていること、厳格な企業審査があるTVCMを実施していることも信頼の証と言えるでしょう。
2.明光トレーディングのオーナーの口コミ・評判
長い目で資産を持ちたい、また結婚や妊娠をして収入が無くなる可能性も考えて、不動産投資を選びました。
物件だけではなく自分との相性や担当の人柄を重視しながらご縁を大切にしたいと感じていたのですが、他の不動産投資会社さんは押しが強いだけだったり、他の会社のネガティブなことを言ったりするところがありました。
そのような中、明光の担当者さんは物件を売るというより私の将来や人生設計を考えた提案までしてくれたことが決め手になったとも言えます。明光さんなら長く付き合えて自分に合っていると感じ、購入に踏み切ることができました。
祖父母が不動産を持っていたこともあり、不動産投資には小さい頃から関心がありました。株式投資は行っていたのですが値動きが気になりスマホに張り付きっぱなしで本業に支障が出るかもと感じた事があり、ある程度放置しても大丈夫な不動産投資を選びました。
明光さんはサイトを通じて知りました。2〜3件ほど不動産会社に話を聞きに行きましたが、営業スタッフの説明がとても丁寧でしたし、一つひとつのレスポンスが迅速で好印象でした。
また、こちらからは聞きにくいことを先回りして入居率などについても聞く前に説明してくれたり、スピード感を持って対応してくれました。印象的だったのは会社で打ち合わせをしているとき社長とすれ違った際、深々と頭を下げて挨拶してくれたことです。細かいことなのですが、こういった社長の丁寧な姿勢を見て会社への信頼感が大きくなり明光さんに決めました。
元々は会社員でしたが転職して私立高校の教員になりました。高校の教員は激務、さらに運動部の顧問をしている関係で休みはほとんどありません。その割には同年代よりも収入が低く、将来にも不安を感じたため不動産投資を始めました。
知人からも不動産会社を紹介してもらいましたが、明光の担当者さんのお話を聞いて不動産への理解が深くなり、融資の通し方なども教えていただき明光さんに決めました。
また、明光さんは物件ラインナップが豊富なことも魅力なのではないでしょうか。最初は恵比寿や麻布などに持てたらと考えていましたが、担当者の方が融資額や月の収支なども考えてくださり、エリアを広げた物件を紹介してくれたのです。
親身になってくれた事ももちろんですし、こちらの手が届く範囲で希望が叶う物件が選べた事はありがたかったですね。
職場の上司が不動産投資を行っていて、その賃貸の管理を任せていたのが明光さんでした。もともと自分は不動産投資のしくみは詳しく知らなかったですし、むしろそんなうまい話はないだろうと思っていました。以前から株式投資やFXはしていましたが、不動産投資の方が税制上のメリットが大きかったり家族に残す資産作りにも適していると感じます。
明光さんを紹介してもらった後、決断するまで2〜3ヶ月位だったと思います。不動産投資は購入した後の運営が大事だと感じているので、確実に信頼できる会社以外は任せられないと思っていました。
担当スタッフの信頼ポイントとしては1つ目にしつこくないこと。自分のペースで検討して納得できた後に投資が出来るのでありがたいですね。2つ目は気軽に相談が出来るところではないでしょうか。少しでも分からないところは質問できますし、不動産投資もメリットだけでなくデメリットも公平に説明してくれるのでとても参考になります。
老後破産をテーマにしたテレビ番組を見たのがきっかけでマンション経営を知りました。ちょうど父が亡くなり相続手続きの最中だったのですが、父は老後の生活費を十分持っていなかったのです。自分は子どもたちに何か資産を残せるだろうか、老後にも不安な気持ちになったのもありマンション経営を選びました。
また昔工務店を経営していたのですがお金の面でいいかげんな人に何人にも出会ったこともあったため、人を見る時に最も信頼関係を重視しています。不動産投資フェアにも行きましたが、明光さん以外には全くピンと来ず、その後明光さんが主催する内藤忍氏のセミナーに参加し購入意思を固めました。
物件は担当スタッフの方におすすめ物件を提案してもらい、横浜市内で駅徒歩6分、アクセスもよく建物の設計センスが感じられたため購入を決めました。
自分は年齢的に融資が厳しいかと思いダメ元で聞いたところ案外OKだったので驚いた経験もあり、思い切って不動産会社のスタッフと直接話してみるのも良いかも知れません。
3.明光トレーディングの5つの特徴
(1)不動産投資業界で約30年の実績がある
明光トレーディングはマンション経営を行うオーナーに向けたサービスを展開している会社ですが、移り変わりの激しい不動産投資市場においても約30年の実績を誇っています。
総務省統計局「日本の統計2019」によると、日本全国で年間約80.6万件もの事業所が廃業に追い込まれています。そのような中でも不動産業に特化し30年もの間継続している明光トレーディングは、実績はもちろん信頼性も間違いがないと言えるのではないでしょうか。
(2)価値の高い物件を紹介している
首都圏エリアでの投資用マンションを扱っていて、東京23区・横浜市・川崎市の駅から徒歩10分圏内が中心です。
なかでも銀座・六本木・表参道・青山・赤坂・麻布・白金・恵比寿といったブランドエリア、港区・千代田区・中央区・渋谷区・新宿区など再開発が活性化している都心エリアなど、新築中古を問わず希少価値が高く、将来的に価値が落ちづらい「区分ワンルームマンション」にこだわって物件を提供しています。
また仲介手数料が不要の売主物件が中心で、サポートサービスの面でも将来の安定性を重視した商品開発に注力しています。
<具体的な物件例>(2019年9月現在・賃貸中)
築年数 | 専有面積 | 月額賃料 | |
東京都千代田区九段 | 2000年5月 | 22.79㎡ | 90,000円 |
東京都港区高輪 | 2004年6月 | 22.14㎡ | 92,500円 |
東京都文京区音羽 | 1998年3月 | 32.17㎡ | 117,000円 |
(3)賃貸物件の入居率は98%以上
明光トレーディングが入居率98%を保っている秘訣の一つは、賃貸専門部署を設置して入居者の募集に注力していることです。特に、360度VR内見を活用することで、早いタイミングでの入居者の確保を実現しています。
例えば、退去前や内装中の部屋、遠方からの引っ越し、仕事が忙しいといった理由で内見できない場合でも、入居希望者が360度VR内見で室内を確認できるので、入居者確保のチャンスが多くなるのです。
(4)家賃保証システムで空室リスクをゼロに
サブリースシステムフリー35という、家賃保証の仕組みがあります。
これは所有物件を明光トレーディングが最長35年借り上げてくれるシステムで、入居者の入れ替わり時でも家賃が途切れることがありません。安定した家賃収入が得られるため、ローン返済の心配が大幅に軽減されます。
中古マンションに関してはサブリースを行っている賃貸管理会社が少ないうえ、保証額も実賃料マイナス500円からというのは、不動産業界内においてかなり高い水準になっています。この点でもオーナーに嬉しいサポート体制が万全と言えるのではないでしょうか。
(5)リフォームや設備交換に関するサポートも
明光トレーディングの売主物件を購入した場合には、ガス給湯器1台・エアコン1台を各1回、無料で交換してもらえます。
また、「リフォームサポートサービス」では、加入時に手数料を支払うだけで入居者が退室したときのリフォーム費用、入居中における簡単な修理費用も契約中は何度でも明光トレーディングが負担してくれます。
さらに、エアコンや給湯器以外の室内設備の故障による交換も「住宅設備機器交換サポートサービス」に加入すれば、契約期間中何度でも明光トレーディングが新品交換費用を負担してくれます。
オーナーとしては出来るだけ費用負担を減らしたいので、これらのサポートはとても嬉しいサービスなのではないでしょうか。
4.明光トレーディングの会社概要
会社名 | 株式会社明光トレーディング |
公式サイト | https://www.meiko-trading.co.jp/ |
運営メディア | https://mansion-keiei-online.com/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-17-3 カゲオカビルディング3F |
代表取締役 | 松木 正一郎 |
設立年月日 | 1990年7月 |
事業継続年数 | 29年 |
資本金 | 1億円 |
社員数 | 50人 |
免許 | 宅地建物取引業 東京都知事(7)第60227号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(2)第439号 不動産投資顧問業 一般-第1286号 |
上場有無 | 非上場 |
主な加盟団体 | 公益社団法人全日本不動産協会 公益社団法人不動産保証協会 一般社団法人全国住宅産業協会 |
マンションブランド | VALESIA(ヴァレッシア)、FUTIVAL(フューティバル)、PATURO(パトゥーロ) |
取扱物件主要エリア | 東京23区、横浜市、川崎市 |
投資対象 | 区分マンション(新築・中古) |
物件価格帯(中古) | 2000万円前後を中心に、500万円~3500万円の物件が豊富 |
サービス領域 | 新築マンション 企画・開発・分譲 中古マンション 企画・仕入・販売 マンション 賃貸管理・賃貸仲介・賃貸業 マンション 売買仲介 不動産コンサルティング 損害保険代理業 |
5.明光トレーディングの実績
主に東京都心23区の中古マンションを提案する「資産形成型中古マンション」、好立地で品質も高い中古一棟マンションを再生し分譲する「中古一棟アウトレットマンション再生分譲」、収益用新築一棟型マンションやファミリー向けマンションをさらにリノベーションし、価値を高めた居住用バリューアップマンションなどの開発や分譲を行っています。
<実績>
売上高 | 60億円 |
マンション管理戸数(2019年7月末時点) | 2,688戸 |
入居率(2019年7月末時点) | 99.15% |
その他にもマンション経営においての入居者募集からクレーム対応まで、ほとんどの業務をオーナー様に代わり行っており、空室リスクサポートサービスやリフォームサポートサービス、投資用マンション住宅ローン借り換えの無料相談なども積極的に行っています。また、入居稼働率98%を超える明光トレーディング独自の手堅い賃貸管理サポートシステムが強みとも言えるでしょう。
6.提携金融機関
(1)取引銀行(50 音順)
- オリックス銀行 本店
- 香川銀行 深川支店
- 関西みらい銀行 東京支店
- きらぼし銀行
- 東京スター銀行 本店
- 東日本銀行 渋谷支店
- みずほ銀行 渋谷支店
- 三井住友銀行 目黒支店
- 三菱UFJ 銀行 青山支店
- 楽天銀行
- りそな銀行 早稲田支店
(2)その他取引金融機関(50 音順)
- (株)アプラス
- アルヒ(株)
- オリックス(株)
- (株)クレディセゾン
- (株)ジャックス
- ダイヤモンドアセットファイナンス(株)
- 三井住友トラスト・ローン&ファイナンス(株) 新宿支店
- NEC キャピタルソリューション(株)他
7.明光トレーディングのメディア掲載実績
- 「BizJAPAN」BS JAPAN(現:BSテレ東)
- 「リーダーズ メッセージ」BS日テレ
- 「老後破産に陥らないための資産運用術」J:COMおよびAct On TVにて随時放映中
またTVCMもBS日テレ「深層NEWS」での番組提供やBSテレ東、アトレ恵比寿などの大型ビジョンでも放映されています。
8.明光トレーディングの社長はどんな人?
松木正一郎(株式会社明光トレーディング 代表取締役)
9.明光トレーディング担当者のコメント
立花 秀一(株式会社明光トレーディング 専務取締役/公認不動産コンサルティングマスター/宅地建物取引士/AFP)
プロフィール:専務取締役として広く企業経営全般に携わり、創業当初から約30年にわたる金融機関との関係構築により、他社には真似できない豊富な資金計画を実現。自身のマンション経営の経験をもとにしたオーナー目線での講演に対し、セミナー参加者様から好評を得ています。
ご所有後は家賃保証をはじめ、様々なリスクを極限までカバーする「賃貸管理サポートシステム」で、会社員や公務員など忙しい方でも安心してお任せ頂けます。しつこい営業、強引な営業は一切行っておりませんので、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
10.明光トレーディングが実施しているセミナー情報
明光トレーディングでは初心者向けセミナーを定期的に実施しています。
マネックス証券の創業にも携わり、一般社団法人海外資産運用教育協会の代表理事も勤めた内藤忍氏が講師を行う無料セミナーや、1000名以上の資産形成コンサルを行い自身も11部屋の区分マンションを経営する明光トレーディングの社員がオーナー目線で講師を行うセミナーなどを行っています。
お客さまの実例を具体的に紹介するなどリアルな講演内容にも定評があるようです。
また、来場者向けの個別相談もあり、ここでも万全なサポート体制が伺えるのではないでしょうか。
11.明光トレーディングのセミナーの口コミ・評判
実際に明光トレーディングのセミナーに参加した人のコメントを見ていきましょう。やはり「わかりやすさ」がポイントとなるようです。
12.明光トレーディングが無料でプレゼントしているebookのご紹介
明光トレーディングは数多くの顧客との信頼と業界内での実績を築いて来ましたが、そのノウハウを入手できる書籍が今なら無料でダウンロードできます。
90ページ超えのボリュームのある書籍で不動産投資を成功に導くための基礎知識を学んでみてはいかがでしょうか。