この記事をお読みの方はイエウールの口コミ・評判を知りたいそうお考えではないでしょうか?
そもそも不動産売却査定サイトのメリットは複数の不動産会社に一括して査定してもらえるので、
- 多くの不動産会社の中で高く買ってくれる会社がすぐに分かる
- そのため高く売れる
- そのため速く売れる
でも、そんな売却査定サイトも数多くあります。
中でも「不動産投資の教科書」オススメの一つが「イエウール」というサイトは運営開始から数年ですでにかなりの人気を集めています。
新興サイトにもかかわらず人気が出ているのには何かわけがありそうですね。
今回は比較的新しい不動産一括査定サイト「イエウール」をピックアップして、その評判や口コミ、メリット・デメリットなどを見ていきます。
※2018年10月23日に公開したものを2019年5月25日に加筆修正しました
目次
1、イエウールとは?
イエウールはネット上の不動産売却一括査定サイトの一つで、業界の中では比較的新しいサイトです。
運営を開始したのは2014年ですから、まだ運営歴としては4年程度ということになります。
ある意味不思議なことに、新興のサイトではありながらも市場では強い人気があり、累計利用者数は1000万人を超える人気を博しています。
人気の理由は色々考えられますが、一つには提携業者数が非常に多いということがあるでしょう。
イエウールの提携業者数は1600社以上と、業界でトップクラスの数字を持っています。
提携業者数が多いということは、あなたが売りたい不動産の扱いが得意な業者が見つかりやすく、その中でも特に高く売れそうな不動産業者を比べられる余裕ができやすいということです。
例えばあなたが売りたい物件がマンションであれば、マンションの売却が得意な業者を複数天秤にかけて、より有利な売却を目指すことができます。
提携業者数が多ければ、地方物件の売却に対応する業者も見つかりやすいでしょう。
またイエウールで扱える不動産の種類は戸建て、マンション、土地だけでなく、一棟もののアパートやマンション、ビル、あるいは店舗や工場、倉庫などにも対応しています。
幅広い種類の不動産の売却に対応できることも利用者数の増加に貢献しているものと思われます。
一括査定の依頼が出せる数は最大6社と他の査定サイトと比べて平均的ですが、サイトを開いてみてのパッと見の印象が大変良いことも利用のしやすさにつながっていると考えられます。
他のサイトと比べた第一印象として、画面をほとんどスクロールする必要のない状態で視覚的に何をどうすればいいのかすぐに判断できることと、可愛いマスコット君の存在が利用の抵抗感を下げている印象です。
ここらへんはWEBを有効に活用していると評価できますが、運営しているのは株式会社SPEEEという会社で、デジタルコンサルティング事業やインターネットメディア事業を手掛けています。
利用者に使いやすいサイト構成にしているという点も、利用者の増加に貢献しているのでしょうね。
2、イエウールの実際の評判、口コミは?
ここでは、ネット上で確認できるイエウールの評判や口コミをまとめてみます。
<高評価の口コミ>
- 無料で利用でき物件近くの不動産業者を紹介してもらえた。
- 紹介業者から丁寧な連絡があり納得のいく査定表が送られてきた。
- 匿名で利用でき、親のマンションを親にバレずに査定してもらえた。
- 新居の購入までに売却をスピーディに決めてくれた。
- 税金の控除について教えてもらったので売却の決断ができた。
- 複数社に査定を出せたおかげでローンを完済できる業者が見つかった。
- 離婚事案でローンの残債が問題になったが、任意売却に対応する業者を紹介してもらえた。
- 転勤の手続きで時間が無い中、イエウールのおかげですぐに相場を知ることができ、信頼できる業者を見つけられた。
- 短時間で査定でき、売却完了までトラブルなく進めることができた。
- 移動の手段が公共交通機関しかないので不動産業者を個別訪問することができず、イエウールが大変ありがたかった。
- 8か月間売れなかった物件が4か月で売れた。
- こちらに知識が無い状態だったが、多数の業者と話をする中で知識が深まった。
- 他のサイトでは対応可能な業者がいなかったが、イエウールでは5社も対応してもらえた。
- 投資用不動産が1か月の短期間で売れた。
- 査定依頼後も不審な勧誘電話が無く、個人情報の流用はないと思った。
<低評価の口コミ>
- 担当になった不動産業者とそりが合わなかった。
- 細かい住所の登録が面倒だった。
- 売るつもりはなく今の価格が知りたかっただけなのに、業者から電話がかかってきた。
- 6社に査定を出したら6社から連絡が来て対応が大変だった。
- しつこく営業の電話をされた。
- 当日に査定結果が欲しかったのに結果がでたのは翌日になった。
- 査定申し込みをした後にキャンセルしたかったがシステム上できないと言われた。
- 結果を出せないまま担当者が辞めてしまった。
- 担当者が若く経験不足で質問にまともに答えてもらえなかった。
イエウールは提携業者数が多いので、首都圏や都市部以外でも対応してくれる業者が現れやすいのが利点のようですね。
接触した業者があまり誠実でないところにあたってしまうと、しつこい営業をかけられて拒否感を覚えるということもありそうです。
提携業者数が多いということは、その中に多少強引な営業をする業者が紛れ込む率が高くなってしまうので、この点はデメリットになるでしょう。
担当者の良し悪しについては、不動産の売却に限らず「下手な奴にあたってしまった」という不運は仕方のないことかもしれません。
コンビニでも不慣れな店員にあたると時間がかかりイライラしますが、人が育つにはどうしても時間が必要ですから、この点は「運」の要素に左右されますね。
3、イエウールのメリット
ではあなたがイエウールを利用して不動産を売るとした場合、どんなメリットを得られるのかまとめてみます。
(1)申し込み手続きが簡単
イエウールのサイトを開くと、直感的に使いやすいビジュアルで、全く抵抗なく必要事項の入力ができるようになっています。
あれこれ考える必要が無いので、数分で入力作業が終了します。
(2)最大6社に一括査定を依頼できる
査定依頼を出す業者数があまり多いと対応に追われる手間が負担になる人もいますが、6社程度であれば負担感と利便性の丁度良いバランスが取れているので、極端に負担に感じる人はそれほど多くないと思われます。
(3)提携業者数が多いので日本全国をカバー
現在イエウールの提携業者数は1600社を超えており、業界ではトップクラスの数字を誇っています。
提携業者数が多いということは全国津々浦々の広いエリアをカバーできるということですから、人口の少ない地域に物件をお持ちの方であっても対応業者が見つかりやすくなります。
また都市部に物件をお持ちの方であれば、相見積をする業者が複数いるので、各社の査定を比較して、より有利に売却を進めることができる業者を選択することができます。
例えばマンションなど特定の種類の不動産に強い業者が現れてくれる確率が高くなりますから、より専門的な経験を基に有利な売却を進めてくれるでしょう。
(4)一棟ものや店舗などもOK
イエウールは戸建て、マンション、土地以外にも一棟もののマンションやアパート、ビル、店舗や倉庫、工場、あるいは農地などにも対応可能です。
対応業者数が多いということは色々な種類の不動産に対応できる可能性が高くなるので、通常は扱いが難しい不動産でも諦めずに相談してみてください。
(5)机上査定を選べば不要な訪問営業を受けなくて済む
意図しない営業を受けて煩わしさを感じたという口コミもありましたが、これは査定依頼の申し込みの時点で工夫すると防ぐことができます。
まず、査定の方法として「机上査定」を選べば、担当者が訪問してくることはありません。
さらに、イエウールには自由コメント欄が設けられているので、これを活用します。
机上査定を選んだうえで、さらに念のためコメント欄に「家族にばれたくないので訪問はしないでください」と念押ししておけば安心です。
また電話の対応が煩わしい人は、コメント欄に「電話は不可。メールのみでお願いします」と記載しておけばよいでしょう。
4、イエウールのデメリット
ここではあえてイエウールのデメリットを見てみましょう。
(1)仲介を依頼する業者選びが難しい
これは他のサイトでも同じですが、最大6社に査定依頼を出した場合、その中から実際に仲介を依頼する業者の選定に迷ってしまうかもしれません。
信頼性や担当者の相性などを考慮して、悩みながら最もベストな業者を選ぶ努力が求められます。
(2)中には多少強引な業者がいる可能性もある
提携業者数が1600社以上とかなり数が多いので、その中には多少強引な営業をする業者も紛れ込んでいるかもしれません。
イエウールでは不良業者を排除するとうたっていますので、もし被害を受けたならばイエウールに通報してその業者を排除するように要請を出すこともできます。
(3)サポート体制が手薄な傾向
他の査定サイトでは電話サポートを敷くところもありますが、イエウールでは今のところメールサポートのみとなっているので、迅速な相談や細かい事情を伝えることが難しいかもしれません。
イエウールは新興サイトですので、まだ手厚いサポートの必要性を重要視していないのかもしれませんね。
利用者の声を蓄積して要望が多いと判断すれば、例えばサポート部門から上層部に意見が伝わり、経営判断として電話サポートの体制を敷くなど配慮されるかもしれません。
まとめ
今回は比較的新しい不動産一括査定サイト「イエウール」について、その評判や口コミ、メリットやデメリットなどを見てきました。
新興サイトでありながらも人気が出ているのは、提携業者数が業界トップクラスであることや多くの種類の不動産に対応できること、またサイト自体の使いやすさなども大きく影響しているようです。
ネット上では意図しない営業をされて困惑したという意見もありますが、査定依頼時に「机上査定」を選んでおけば不意に訪問されることはありません。
またコメント欄を活用して、メールのみの対応とするなど自衛措置を講じておけば安心です。
提携業者数が多いことから過疎地にある物件も対応してもらえる可能性が高いので、他のサイトで対応業者が見つからなかった時にはイエウールをぜひ試してみてください。